いそっぷのひとりごと

インゼルTC・広尾TC・YGGにて出資させていただいてます。※インゼルTC、広尾TC、YGGより写真の使用許可は得ております

6/16 檜山特別 メリタテス出走




遅くなりました。

6/16 函館10R檜山特別に出資馬メリタテスが出走しました。


結果は 4着


着順までは見てなかったし3着だと思い込んでました。4着だったんですね笑



レースは前半4~5番手の内。直線で最内を突いて一時は先頭に立ちましたが競り負けて4着での入線。

「控える競馬になってしまったので、途中で馬がやめてしまうかと思いましたが、今日は最後までしっかり走ってくれました。最後は内に行くしかなく、思い切って突いてあと少しのところだったのですが…。それでも昇級初戦、しかも控える競馬でこれだけやれたのは良かったと思います」(菱田騎手)


菱田さんナイス騎乗でした。

今までは砂を被ると~とかマイペースでいけないと~とか言われてましたが

今回は内で控える競馬で4着ですし、今までは何だったんでしょうか

急に馬が変わったのか、たまたまなのか、それとも…



どのクラスでもそうですが個人的に昇級初戦はかなり重要視してます。

強い勝ち方をしても昇級したら勝負にならない馬なんてたくさんいますから。


今回は昇級で相手も強くなり、斤量増、おまけに連闘と厳しい条件だと思っていました。

斤量のせいか逃げられませんでしたし、直線は進路が無くなってもったいない場面もありましたが、結果的にハナ、クビ、ハナ差の4着なら大健闘だと思います。


脚質が自在になりつつあるのか、たまたま最後までやる気出して走ったのかわかりませんが、ちょっとびっくりしてます。

メリタテスさん、あなた、こんな競馬もできちゃうの?


とは言いつつも次回が本当の意味で試金石になってきそうです。

まぐれだったのか、成長したのか。

後者であってほしいと心から願っております。


今後は一旦放牧でリフレッシュ、馬の状態を見て函館最終週か札幌開催を予定。

函館なら7/14 駒場特別
札幌だと7/21,8/3,8/18あたりですかね



昇級戦、連闘で馬体を減らしながらよく頑張ってくれたと思います。

お疲れ様でした。